寂しい生活

皆さん、こんにちは。
「たまご」も「ごはん」も物質なのに唯一動詞である「かける」です。
早くも物質でありたくなってきましたが、
動詞であることの意味をまずは考えてみたいと思っています(笑)。

さて、僕は読書がとても好きなので、
今日も書評っぽいブログですが、
先日読んだ「寂しい生活」という本にビビビッとやられたので、
この本について書きます。

「寂しい生活」

これはどのような本かというと、
とあることがきっかけで持っている家電を全部売り払い、
仕事も辞めてしまった著者がシンプルな生活をする中で、
今まで感じることのなかった幸せを感じることができた、と述べている本です。
相変わらず雑な紹介(笑)。
断捨離とかミニマリストとか流行っている現代っぽい本ですね。

で、この本がなぜ個人的ヒットしたかというと、
僕が感じている社会の矛盾に答えてくれている
と感じたからです。

例えば、

「お金ほしい。」と多くの人は言っているけど、
その一方で大量に捨てられる食べられない食糧たち。

より便利になるためにスマホが開発されたが、
そのスマホにしばられる人がたくさんいる状況。

(ちなみに僕も他人事ではないです、偉そうに書いているけど。
スマホで多々いらん時間を費やしてきているし、
たくさんの食べ物を捨ててきました。懺悔。)

何事も手に入れにいくわけではなくて、
あえて使わない、とかあえて買わない、とかそういう選択肢を自分にもたないと
本当に心豊かな生活はできないのでは、とグラグラきたわけです。
手間を楽しむ、とか。少ないものに感謝する、とか。

それでやってみました。あえての手放し。
家に帰ったらまず暖房を入れる、が基本だったのですが、
①暖房入れない
②床暖付けない
③食器も冷たいままの水で洗う
※今の季節は冬です、念のため。
という3つを実施しました。

そしたらまあ、寒い(笑)。

けど、なんとかなるっちゃなる。

そしてその状態で3時間ほど過ごした後、お湯を溜めた湯舟に入った時、

・・・・めちゃあったかい。。泣

と驚くほどの温かさを感じました。
冗談じゃなくてありがたくて泣きそうなくらい。
感激。

人はギャップや落差に喜びを感じる傾向があると思っていて
それであれば時に「便利」をあえて手放して
そこにあることのありがたさを感じる工夫って
ものすごく大事なんじゃないかな、と思いました。

今度、家のWiFiを解約してみるとどういう感じになるだろうか、
と思っていてやろうと思う一方、ちょっとためらってもいるので(笑)、
結果どうしたかはまたブログに書きます。

以上、これから賢く手放し、そしてまわりのモノに感謝しながら
生きていきたいと強く思った「かける」からのブログでした~!

なかなか続かないことを続けるには…?

時差ボケがよーやく治った

「たまご」@ポートランドです。

 

 

このブログに「ごはん」がちっとも登場しないので、

たまごかける… たまごかける… みたいになってますが、

 

うどんなら釜玉になるので、そのうちうどんが登場するかもしれませんね(?)。

 

 

 

さて皆さんは、2018年何か目標とか抱負とかたてました?

 

私はそういうのどうせ決めてもやらないタイプなので

潔く決めることすらやめたのですが(笑)、

 

前回も書いたとおり、アメリカ滞在中、

1つだけ死守したいことがあって。

それは…

 

 

太らないことです!

 

 

21歳の時、

アメリカに並ぶ肥満体国ニュージーランドから

10キロ増量して帰国した苦い思い出がありまして。( ˘•ω•˘ )汗

 

 

というわけで、

昨年やり始めたものの、ここ数か月サボっていた

ジョギングを再開しました。

 

 

しかし、私は

非常に飽きっぽく、すぐに新しい刺激が欲しくなってしまうので、

慣れたこと/同じことを繰り返しやり続けるのが

とっても苦手。

 

 

ぶっちゃけ走るだけとか、さほど楽しくもないので、

何かと理由をつけてサボりたくなります。笑

 

 

というわけで、

ルーズな人でも大丈夫!

今日からあなたも毎日続けられるようになる!

とっておきのたまご流秘策をお伝えします!

 

 

ズバリ、

「続けたいこと」を「やりたいこと」をやるために

必要な手段にしてしまうこと。

 

 

私の場合、

ヨガをこよなく愛していて(体は驚くほどカタい。笑)

ヨガスタジオにはとにかく行きたいんです。

 

ジョギングは、

続けたいんだけどぉーーーだけどぉーーーーーーだけどぉーーーーねぇーーーー

って毎日無駄な思考力を消費するので、

 

よし、走ってヨガスタジオまで行くことにしよう。

 

幸い(?)なことに、いまちょっと交通が不便な場所に住んでいて

車もチャリもないし、バスも使いにくい。

 

走っていい感じに、ヨガ前のウォームアップになるし、

一石二鳥!!!

 

 

というわけで、さっそくこれ試し始めたんですが、

効果テキメン!!!!!!

 

 

ただ走るだけだと、モチベーション続かなくて、地味に萎えたりするけど、

もはや移動手段に過ぎないから、

やらないという選択肢はなく、無駄な葛藤が生じない。

 

 

なんか似たようなこと、どっかの本とかに

もっとわかりやすく書かれてるだろうと思うので、

見つけたら教えてください。参考にします。笑

 

 

とりあえず(自分で編み出したと思ってる)このやり方、

気に入ったので、他のことにも応用してみたいと思います。

 

 

というわけで、

ポートランドでも、大好きなヨガライフを満喫しております。

 

ちっちゃいおっちゃん

こんにちは、そして新年明けましておめでとうございます!
今年は大飛躍の年と自分で決めた「かける」です。

新年早々にすごいことに気付いたので共有します。
僕は今年を大飛躍の年と決めたので、
おみくじを引いて「大凶」が出てもツイている解釈をします。
(例:今年の嫌なことは全てこの「大凶」のおみくじが吸収したからもう良いことしか残っていないわ、どうしよう!)
つまり何を引いても全て「大吉」みたいなものです。
それはつまりお金を払わずとも「大吉」のおみくじを引いていると同じことです。
 
・・・これはツイている!!(笑)
 
そんなことを奥さんに話したら頭を少し心配されましたが、
そんな感じで今年も張り切っていこうと思います。

さて、今回は書評ブログな感じで。
最近読んだ「ちっちゃいおっちゃん」という本を紹介します。 

ちっちゃいおっちゃん
これあれですよね、リンクになにかするとお金入るやつありますよね。
でもやり方わかっていないのでご安心ください。笑

この本は自分の潜在意識のことを「自分の中に住むちっちゃいおっちゃん」と表現し、
そのおっちゃんとどうやって仲良く付き合って生きるかという内容の本です(笑)。

めっちゃ面白い本だし、おっちゃんなぜか関西弁でかわいいのですが、
おっちゃんは善悪の判断がつかないところがあるので、
記憶データを全て大事にストックしています。

例えば僕の中に住むおっちゃんが持っている記憶データの一部だけせきららに紹介すると、

・かっこ悪いことをしてはいけない
・独立することはすごいこと
・お金が全てではない(でも実は結構ほしい。笑)
・仕事はやりたいことをやるべき
・仕事は真剣に取り組むべきもの
・人生楽しんだ者勝ち

とか色々な情報があるわけです。

その中でも
かっこ悪いことをしてはいけない
と、どうやら強く思っているみたいで、
これのコントロールがうまくできていない。
別に自分かっこいいキャラでもないんですけど、
幼少期に何かあったのかかっこ悪いことをしてはいけないと強く思っているようなんです。
(別にいいじゃんね、と僕は思うんです。でも僕の中のちっちゃいおっちゃんはデータを持っているわけです。まぎらわしいけど。)

なので僕はいつも毎日ご機嫌でいたいけど、かっこ悪い状況に立たされそうになると怒り出したり、逃げ出そうとする傾向があります。汗(そんな自分どうかと思うけどね、でもおっちゃんもおっちゃんで強力!)

そして今回はそのおっちゃんと仲良く付き合うための方法を伝えます(ネタバレ注意!笑)。

それは
・「それ真実なん?」と問うこと(つまり真実ではない)
・「でもおっちゃん、僕を守ろうとしてくれてありがとう。」とおっちゃんに言うこと
の2つだそうです。

じゃっかん「それだけ!?」と思いつつ、
素直な僕はとりあえず
「おっちゃん、そんなに僕を守ろうとしなくてもだいじょうぶだよ。でもありがとう。おっちゃんイケているわ。」
と5回くらい声に出さずに1人会話をしました(笑)。

これだけじゃそこまで効果を感じないですが、
おっちゃんと仲良くすることはとても大事なことだと直感が言っているので、
今後もおっちゃんとの旅を続けていきます。

という今回は書評ブログでした~、ではまた!!

ポートランド便り vol.1(2018年元旦)

時差ボケなのかなんなのか、

とりあえず寝て起きてを繰り返してる

「たまご」@ポートランドです。

 

 

無事ポートランドに到着しました。

 


予約してた民泊が、

LGBTフレンドリーなお宅だったことに完全に気づいておらず、

お迎えにきてくださったこの人は、

女性なのか男性なのかと空港で激しく混乱しました。笑

 

 

そんな自分の視野の狭さに気づかされた、

2018年元旦。

 

わたし、まだまだだわ。

 




これから3か月滞在するわけですが、
目標は、とにかく太らないこと!!!笑



というわけでさっそく朝起きて、ジョギングへ。

ジョギングコースのような林を彷徨っていると、

めっちゃ普通にリスがいるではないか!!!

こんなのが2匹仲良くご飯食べてました。

 

is
*携帯持ってなくて、写メれなかったので、画像はネットから拝借。


意外とでっけぇ!笑

 


いやーさっそくこんなのに出くわすって

やっぱ私ツイてる!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

「ん、なんでこいつここで走っての?バカなの?」

 

って思われてそうな、車しか通ってない大通りを普通に走ってたから、

あまりすれ違う人はいなかったけど、
数少ない道で会った人は、ほぼみんな
目が合うとニコっってしてくれる。


これが、欧米人の好きなところ。


日本人はだいたいみんな超親切だけど、
基本シャイというか奥ゆかしいので、
目が合ってそんなことすると、知り合いじゃない限り、

間違いなく変な人だと思われる。笑



でも、目が合って、ニコってされたら、

自然と笑顔になるよね。

自然とツイてる思考になるよね♡

 

そうか、わたしはツイてる思考を鍛えるために

はるばる海を渡ったんだなぁ~(しみじみ)。

 

 

というわけで、私のツイてる思考が

ますますパワーアップしていく様を

皆さまにお届けしていきたいと思います。

 

 

皆さま、今日もツイてる1日を!(`・ω・´)

 

あけおめ、そして、いってきます!

こんにちわ、「たまご」です。

あけましておめでとうございます。

 

 

本題に入る前に、我々3人のざっくり紹介をしとくと、

 

一見威圧系と見せかけて中身もジャイ子なわたくし「たまご」

お調子者でルフィーみたいに仲間にやたら熱い中二病男子の「かける」

いつも笑顔なほわほわ系女子「ごはん」

 

といった感じです。

 その他詳細は、まぁぼちぼちわかってくるでしょう。笑

 

 

皆さま年越しはいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私は知人の家で、たくさんの同年代の初対面の人たちと共に、

学生ノリな宅飲みで年を越しました。

早朝に寝たので、眠いです。笑

 

からの、

お正月ムード満開の成田空港なう。

 

 

これから3か月ほどポートランドに行ってきます。

 

 

今年は初詣に行けないので、

年末に高尾山で引いたおみくじは大吉!!!

 

 

「何事も前向きにとらえ、明るい心を持ち続けることが、

 今の幸運を生かす、最大の秘訣となる。」

 

 

でたよ!これ!

まさに「ツイてる!」の出番じゃんか!!!!!

 

昨年から3人で「ツイてる!」訓練してきた甲斐があったね。

本当ツイてる。笑

 

*↑この意味がわからない人は、セカフザ読んでください。

 

 

そんなウキウキわくわくハッピーなわたしの心の片隅に

ふわーっとうっすら

不安な気持ちが、霧みたいあることに気づく。

 

 

ひとりで新しい一歩を踏み出すときはいつも、

どんなにワクワクしてたって、

ふとめちゃくちゃ不安になったりする。

30歳にもなって、仕事も辞めた今はなおさらそう。

 

自分の身体はいつも1つしかなくて、

今この瞬間にいられる場所、できること、味わえることは、基本は1つしかなくて、

その1つが本当にこれでいいのかとか、間違ってないのかとか、

もっと他に良い選択が本当はあるんじゃないかとか、

お金も時間もかけた自己投資なら、なおさらそう思う。

 

でも、いつだって、なんだって、

私に「変えられるもの」と「変えられないもの」がある。

 

 

今回アメリカ行くのも

自分で調べて自分で決めたように

私が今この瞬間の私にたどり着けたのは

これまでの私が下した小さな小さなたくさんの選択がもたらした結果で、

それらは全部自分で決めてきたんだけど、

 

でも、

あの時出会った誰かは何故そこにいたのかとか、

何故あの日雪が降ってたのかとか、

何故あの日車は故障したのかとか、

 

そんな、今もどこかで私の知らない間に起きてたり決められている

たくさんの人の決断や出来事の全てを、

私には左右できないから、

 

私の下した決断ですらも、

私以外のたくさんの人たちのいろんな選択がかけ合わさって、

私に運び込まれた偶然の積み重ねでもあるんだろうなぁと。

 

だから、私の人生はやっぱり

私だけのチカラで作り上げられるものでもなく

いろんな人と自分の協同制作物なのかもしれないなぁ

なんてことを思う。

 

だから、ひとりであんまり

がんばりすぎなくてもいいんだなぁって思うと

少しラクになる。

 

 

「変えられないものを、受け入れるチカラを

 そして、受け入れられないものを、変えるチカラを」

 

 

初っ端からなんか超自己満なブログになったのだけど(笑)、

自分への励ましと

今この瞬間生きてるリアルな自分の記録として。

 

 

アメリカでは、

どんなことがあったとか、何を学んだかとか、

そんなこと発信していきたいと思います!

 

 

では、いってきまーーーーす!!

 

ご挨拶と今年もお世話になりました(笑)。

このブログを読んでくださる皆さま、こんにちは!

TKG(たまごかけごはん)プロジェクトの「かける」と申します。

TKGプロジェクトとは何かというと、

とある組織で出会った3人が「世界一ふざけた夢の叶え方」(通称:セカフザ)という本を読んで「じゃあこれうちらでやっちゃう?」というテンションのもとはじめたプロジェクトです。

※セカフザをすごく簡単に紹介すると「仲間同士でお前ならできる!と言い合っていればそのうち夢は叶う。」という本です。(簡単すぎる説明!)

そのプロジェクトメンバーの「たまご」「かける」「ごはん」がそれぞれが持つゴールまでのプロセスやツイていた事項をここに記載していきます。

※最初はブログ慣れしていないのですが、多分そのうち太字とかスタンプとかを使い出します(笑)。

 

このプロジェクトを通じてきっと我々TKGメンバーはどんどんやりたいことを実現していくので、そのプロセスをぜひ一緒に見ていていただきたいと思います。

 

「こいつら全力でくだらないけど、なんか読んでいると元気になるし、エネルギーが湧いてくる!」そんな感想を持つ人がぽこぽこ出てきてくれたらこれ幸い!!

 

よき仲間とよきできごとを共有し、くだらないことで笑い合う。

そんなことが実は人生を豊かにすると本気で思ってきている「かける」からの最初のブログでした!